【育児トラブル】男性の父性本能と女性の母性本能の違いとは?

結婚
この記事を書いた人
TOMIOKA

どーも、富岡です。
心理学の観点から恋愛を考える恋愛心理学を元にモテるためのテクニックを紹介します。
是非参考にしてね!

TOMIOKAをフォローする

男女が結婚して子供を授かって2人で仲良く子育て。

ところがここで育児に関するトラブルが起こることが多いのね。

育児を全然手伝ってくれない夫に不満爆発して離婚なんてこともあり得るわ。

なんでこんなことになるかと言うと女性の母性本能と男性の父性本能の違いが原因になってくるのよ。

スポンサーリンク

女性の母性本能と男性の父性本能

母性本能はよく聞く言葉よね。

女性の子供を守りたい、弱者を助けたいという本能のこと。

 

でもこれと同じようなものが男性にも備わっているのね。

それは父性本能というの。

父性本能は子供を一人前に社会に送り出すための責任感のようなものなの。

お母さんとお父さんは役割が違うから備わっている本能も男女で差があるのよね。

【男女の脳の違い】男性と女性の特徴を理解すれば上手な恋愛ができる?
女性と男性は価値観が違ったりすれ違いが多かったりするわよね。 そもそも男の人の脳と女の人の脳は構造から違うって知っ...
【母性本能】アンダードッグ効果で女性の母性をくすぐる方法
女性には母性本能があるの。 母性本能が働くと弱い立場の人、劣勢の人には応援したり親身になったりしやすくなるのね。 ...

妊娠すると女性には母性本能が芽生える

女性は妊娠したその瞬間からお母さんとして準備期間に入るわ。

徐々に母性本能が芽生えてきて出産をするころにはすっかりお母さんになっているの。

そりゃそうよね、赤ちゃんが出てきてもまだお母さんになり切れていないと誰が赤ちゃんを守るんだということになるからね。

 

一方男性は出産の時点では別に変化もなく父性本能も何も備わっていないの。

特に男性自身には変化もないし、気持ちの変化もないのよね。

 

それに対して、

私はお母さんとして色々自覚してやっているのに、旦那は全然お父さんとしての自覚がない!とケンカしてしまうわけね。

これは男性としては少し置いてけぼりを喰らったような感覚があって、妻はどんどんお母さんになっているのに自分は何も変わらないからお父さんに向いてないのかな?って悩んだりもするはずよ。

 

でも心配しないで、それは自然なことだから。

 

【離婚のピークは4年?】破局するタイミングが高まる時期とその理由は?
3組に1組は離婚する時代だけど、その多くは結婚4年目に危機が訪れるの。 4年目さえ乗り越えてしまえば離婚の可能性は...

父性本能は育児に関わることで芽生える

女性の母性本能は妊娠した時から芽生えるのに対して、男性の父性本能は出産後育児に関わることで芽生えてくるのよ。

このタイミングの差をしっかり理解することでトラブルは防げるわ。

男性は父性本能が芽生えると子供を大事にしたいという欲求の他、父性本能が強い人は妻も大事にしたいという気持ちや思いやりなんかも出てくるの。

こうなってくると夫婦円満まっしぐらよ!

 

よくあるトラブルは男性が育児に関わって父性本能が芽生える前に、お父さんとしての自覚がないと女性が責めてしまうこと。

お父さんになる準備期間があることをしっかり理解してあげてね!

【飽きられないコツ】長続きするカップルや夫婦の秘訣とは?
すぐに別れちゃうカップルや夫婦ってお互いに相手のことを飽きてしまうのよね。 長続きするカップルはどういう恋愛をして...

まとめ

女性の母性本能に対して男性の父性本能というのがあることを知っているかしら??

女性は妊娠した瞬間から母性本能が芽生えお母さんとして準備期間に入るわ。

それに対して男性は出産後育児に関わって初めて父性本能が芽生えるの。

 

この準備期間の差を理解していないと

旦那のお父さんとしての自覚がない!

育児に非協力的だ!

というようなトラブルになってしまうのね。

 

男女の親になるプロセスの差をしっかり理解していればこういう問題は起こらないと思うわよ♪

 

スポンサーリンク
結婚
TOMIOKAをフォローする
スポンサーリンク
もてろぐ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました